と き |
内 容 |
2016年12月10日 |
珍しい野菜 |
2016年10月24日 |
円城寺で備前48ケ寺の集い |
2016年10月21日 |
お寺でハローウィン 仮装と花火で盛り上がり。 |
2016年9月12日 |
円城寺で育てたミズアオイ(絶滅危惧種)を、円城小学校へ贈りました。 |
2016年9月1日 |
秋の七草 寄せ植えを新学期の始まった円城小学校へ贈りました。 |
2016年5月30日 |
美咲町生涯学習グループ、きらめき学級の方々24名様が、写経にいらっしゃいました。その写真です。 |
2016年1月13日 |
元旦の円城寺。提婆宮の白狐が伝承を話す会。 |
2015年12月8日 |
県立美術館、県立博物館、倉敷市立美術館の諸先生、仏師の長谷川隆鳳先生、町教育委員会の方々による阿弥陀堂の調査が行われました。 |
2015年11月10日 |
開山1300年記念法要の閉扉法要、茶せん供養とお茶席のご報告写真を載せました |
2015年9月29日 |
net上に、円城寺の催しを紹介する優れた記事を見つけました(お知らせ欄に★印)。 開山1300年法要、2015提婆宮春祭り、天井画落慶法要 |
2015年8月24日 |
動画(2014ササユリ、天井画落慶、非関連記事の”v”印のあるものなど)が再生され易くなったと思いますので、お試しください。 |
2015年5月24日 |
円城寺で消防訓練 岡山西消防署吉備中央出張所と円城分団の方々による。 |
2015年3月4日 |
開山1300年記念事業2 お大師堂地鎮祭 |
2015年1月5日 |
2015年元旦の円城寺 |
2014年12月31日 |
天井画修復完成披露期間内のある日 動画でご覧下さい |
2014年12月28日 |
10月13日の落慶法要とチャリティーコンサートの報告写真を掲載しました。イベントのお知らせ10月13日の項からご覧ください。 |
2014年11月17日 |
円城寺提婆宮のもみじ |
2014年 元旦 |
正月の荘厳 |
2013年10月4日 |
開山1300年記念事業 提婆宮御神輿倉の地鎮祭伝教大師・慈覚大師・四天王像修理のため搬出円城寺天井画修復展全161枚 |